コラム|鳥栖市村田町で歯科をお探しの方はきたがわ歯科クリニックまで

top > コラム

【鳥栖市の歯医者】歯周病の症状と進行過程とは?~歯ぐきの腫れや出血は歯周病のサインです~

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   「歯磨きのときに歯ぐきから出血した」「歯ぐきが腫れて痛い」という方は、このまま様子をみてよいのか、歯医者に行った方がいいのか、心配になっていらっしゃるかもしれませんね。   上記のような症状がある方は、歯周病の可能[...] 続きを読む

【鳥栖市の歯科医院】部分入れ歯は奥歯1本からでもできるの?部分入れ歯のメリットとデメリット

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   むし歯や歯周病などで歯を失ってしまった方の中には、どのような治療で歯を補えばよいかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。   今回は入れ歯の中でも「部分入れ歯」について、メリットとデメリットをわかりやすくご説明します。[...] 続きを読む

【鳥栖市の小児歯科】子どもへのフッ素塗布はいつからがおすすめ?

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   歯医者での「フッ素塗布」は、お子さまのむし歯予防に有効な手段です。 では、いつから行うのが適切なのでしょうか?   今回は、お子さまへのフッ素塗布を行うタイミングについてご説明します。     [...] 続きを読む

【鳥栖市の歯医者】むし歯を放置するとどうなるの?~痛みが強くなる前に歯医者を受診しましょう~

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   冷たい水がしみたり、歯に痛みを感じたりしていませんか? もしかすると、それはむし歯かもしれません。   しかし、「忙しくて歯医者に行く時間がない」「歯医者は苦手だからなるべく行きたくない」と、むし歯を放置するとどう[...] 続きを読む

【鳥栖市の小児歯科】むし歯の色は黒だけじゃない!知ってほしい子どもの初期むし歯

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   今回は、お子さまのむし歯予防についてお伝えします。 じつは、むし歯の色は黒だけではありません。 お子さまの初期むし歯には白色のものがあり、目立たないうえに痛みを感じないため、見逃しやすいのです。     [...] 続きを読む

【鳥栖市の歯科医院】入れ歯は保険適用と自由診療で何が違うの?

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   保険適用と自由診療の入れ歯では、何が違うのでしょうか。 初めて入れ歯治療を受ける方は、特に疑問に思われるかもしれませんね。   今回は、保険診療に適用する入れ歯、自由診療の入れ歯、それぞれのメリットとデメリットにつ[...] 続きを読む

【鳥栖市の歯医者】歯周病予防に大切な2つのポイントとは~セルフケアとプロケア~

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   歯周病は、歯ぐきとその周囲の組織が細菌に感染する病気です。 進行すると歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、最悪の場合、歯が抜けてしまいます。 「人生100年時代」といわれる今、いつまでも自分の歯で食事ができるように歯周病を予防[...] 続きを読む

【小児歯科】子どもの歯科予防ケアのパートナー【きたがわ歯科クリニック】

こんにちは。 鳥栖市の歯医者【きたがわ歯科クリニック】です。   子どもたちの笑顔は何にも代え難い喜びです。 その笑顔を守り、一生持続させるためには、幼少期からの適切な歯科ケアが不可欠です。   【きたがわ歯科クリニック】は、お子さまの予防ケアに力を入れております。  [...] 続きを読む
1 2